インスタ映えの聖地♡原宿で食べ尽くす!食べ歩きフォトジェニックスイーツまとめMAP💕【2018最新版】
インスタ映えの聖地、原宿♡
今回は、流行のスイーツがたっくさんある東京・原宿の食べ歩きフォトジェニックスイーツをたっぷりとご紹介していきます💕
1回行っただけでは制覇できないほどの、フォトジェニックスイーツの数々!
美味しくて、写真映えもするスイーツってほんとに最高ですよね♪
気になる方は今すぐCHECK☑
comcrepe(コムクレープ)

原宿スイーツと言われて思いつくのは…やっぱりクレープ♡
富山に本店があるクレープのお店、『comcrepe(コムクレープ)』は、日本初の焦がしクレープをつくったお店として有名です。
看板メニューは、表面がカリカリにキャラメリゼされ、中にカスタードクリームがたっぷりと入った「クレープブリュレ」✨
もちもちの生地と香ばしいキャラメリゼ、濃厚なカスタードの組み合わせが贅沢な、大人のクレープです💕

友達とシェアするなら、プレーンとココアの生地で包まれた、オーソドックスな組み合わせの「イチゴミクレープ」もおすすめ!
まるでミルクレープを食べているかのような、生地とクリームのバランスがたまらない♡
ここのクレープは普通のクレープよりも小ぶりでスタイリッシュなので、ちょっと小腹がすいたときにもぴったりですよ♪
comcrepe(コムクレープ)
TEL:03-6455-4464
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-25 One Takeshita Place1-A
営業時間:10:00~20:00
定休日:水曜日
Eddy’s IceCream(エディーズアイスクリーム)

原宿でとびきりかわいいアイスクリームを食べるなら、ダントツでおすすめなのがコチラの『Eddy’s IceCream(エディーズアイスクリーム)』💕
カラフルなコーンに、キュートなトッピングがざくざくと乗ったアイスクリームが楽しめるこのお店。
ベースのアイスをチョイスしたら、お好みでイニシャルのクッキーやハートのチョコレートなどをトッピング!
完成図を予想しながら、好きなようにアイスをカスタマイズできるのもこのお店の大きな魅力のひとつです♡
さらに、店内はピンクで統一されていてかわいいフォトスポットがいっぱい!
どこで写真を撮っても写真映えするので、女の子ならいるだけで楽しくなってしまう空間です♡

6月15日より期間限定で発売された、「アリスクリーム」はAlice in wonderlandの世界が表現されているメルヘンなアイス🍦
アリスの足まで繊細に表現されていてとってもかわいいですね♪
▼Eddy’s IceCreamについてもっと詳しく知りたい方はコチラの記事もどうぞ
👇
Eddy’s IceCream(エディーズアイスクリーム)
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-28 1F
TEL:03-6438-9742
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
LE SHINER(レ・シャイナー)

韓国発祥の、「レインボーチーズサンド」が食べられるお店『LE SHINER(レ・シャイナー)』
注文するとその場で1枚1枚丁寧に焼き上げてくれるホットサンド。
2つに割ると、トーストの間からカラフルで美しい虹色のチーズがびよーん!と登場します!
天然色素で色づけられたチーズは、ドイツブランドのものを100%使用しており、見た目の衝撃とは裏腹に味はとってもおいしいチーズサンド◎
スイーツで口の中が甘くなったら、しょっぱいチーズサンドで休憩を入れてみてはいかが?

レインボーフードが売りのレ・シャイナーには、こんなにカラフルなソフトクリームもあります♡
ストロベリーアイスの上に、カラフルなクリームが乗せられたその姿はまさにフォトジェニック!
他にも電球ソーダやチーズスナックなど、気になるメニューがいろいろありますよ♪
LE SHINER(レ・シャイナー)
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-10 COXY176ビル 1F
TEL:03-6438-9742
営業時間:11:00~18:00
定休日:無休
Totti Candy Factor(トッティキャンディファクトリー)

かわいいお菓子とスイーツのお店『トッティキャンディファクトリー』
数々のメディアにも紹介されたこのお店は、見た目のインパクト大な、顔より大きいレインボーわたあめが食べられることで有名です♡
色によって味が異なるわたあめは、すっごく大きいけどあっさりめな甘さで、飽きることなく意外とぺろりといけちゃう♪
ガラス越しに作っている様子を見学できるので、アミューズメント的な楽しさもあります(*^^*)
友達とシェアして会話を楽しみながら食べたい、原宿らしいスイーツ😊

どうぶつの形がかわいい「ケーキポップ」の中身は、パティシエの方と共同開発したというガトーショコラケーキ!
その場で食べるのはもちろん、おみやげやプレゼントにしても喜ばれそうなキュートさです♡
Totti Candy Factor(トッティキャンディファクトリー)
住所:東京都渋谷区神宮前1-16-5 RYUアパルトマン 2F
TEL:03-3403-7007
営業時間:[月~金] 11:00~20:00[土・日・祝] 10:00~20:00
定休日:無休
ROLL ICE CREAM FACTORY(ロールアイス クリームファクトリー)

NYで大人気のロールアイスが食べられるお店、『ROLL ICE CREAM FACTORY(ロールアイス クリームファクトリー)』
ロールアイスとは、マイナス10度以下のコールドプレートの上で、液状のクリームを固めて、クルクル~ッと巻かれるアイスのこと。
冷たい天板で固めたばかりの出来たてアイスは、とにかく冷え冷えで夏にはたまらないおいしさ!

注文は、決まったメニューの中から選ぶのではなく自分でカスタムするシステム。
アイスのベースは4種類、ミックスする具材は20種類。トッピングが40種類に、ソースは10種類!
誰もが迷ってしまうほど、かなり豊富な種類の中から好きなアイスやトッピングをチョイスすることができるから、何回行っても新しい楽しみ方ができそう♪
アイスが入っているカップには、かわいいクマさんがひょっこり♡
▼ROLL ICE CREAM FACTORYについてもっと詳しく知りたい方はコチラの記事もどうぞ
👇
ROLL ICE CREAM FACTORY(ロールアイス クリームファクトリー)
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-12 ジャスト原宿 1F
TEL:03-3470-0227
営業時間:10:00~21:00
どうぶつえん

可愛らしいどうぶつモチーフのアイスがALL500円で食べられるお店、『どうぶつえん』
見た目の可愛さにやられそうになるここのアイスは、チョコレートやマシュマロをトッピングしてあるとてもシンプルなもの。
アイスの大きさが結構大きくて、ボリューム感たっぷり!
ALL500円という、原宿スイーツにしてはお手頃な価格も学生さんにうれしいですよね◎
種類はラムネ味のぞう、ストロベリー味のぶた、バニラ味のこあら、クッキー&クリーム味のぱんだ、ブルーベリーチーズケーキ味のとら。
それぞれのどうぶつに名前もついているという面白い遊び心も😊

こーんな自販機風のかわいいカウンターにきゅん♡
写真はこの自販機の前で撮るとインスタ映えしますよ✨
あの有名な原宿電気商会の隣にあるお店なので、ついでに電球ソーダと一緒に楽しむのもアリ♪
どうぶつえん
住所:東京都渋谷区神宮前3-20-7
TEL:03-6434-5074
営業時間:11:00~19:00(売り切れ次第終了)
原宿でインスタ映え旅しよう♡

いかがでしたか?
流行の最先端、原宿で楽しめる食べ歩きフォトジェニックスイーツまとめMAP✨
せっかく原宿に行くなら、フォトジェニックなスイーツを食べないともったいない!
原宿にお出かけする際はぜひ参考にしてみてくださいね💕
Eddy's IceCream
LE SHINER
ROLL ICE CREAM FACTORY
Totti Candy Factory
どうぶつえん
アイス
インスタ映え
エディーズアイスクリーム
カフェ
コムクレープ
トッティキャンディファクトリー
フォトジェニック
ブリュレクレープ
レ・シャイナー
ロールアイスクリームファクトリー
人気
原宿
東京
竹下通り
表参道
話題
食べ歩き