凝って見えるのに超簡単!朝の食卓やホームパーティーをオシャレなオープンサンドで色鮮やかに。
お野菜やくだものが手に入りやすくなってきたこの季節。
朝食やホームパーティーにも見栄えバツグンのサンドウィッチ、作ってみませんか?
オープンサンドとは、パンの上に具材を乗せるだけの超カンタンなサンドウィッチ。
具材をそのまま目で楽しむことが出来るから、彩り豊かでオシャレな食卓が完成します!
朝食にもパパっと10分もあれば作れちゃうほど手軽なんですよ♪
今回はいろんな具材が乗ったかわいらしいオープンサンドをご紹介!
すぐマネできるかわいいオープンサンドウィッチたち

目玉焼き、アボカド、いちご、バナナ・・・そのときある食材をパパっとパンに乗せるだけ♪
普通のサンドイッチより手間がかからず簡単なのに、見栄えもGOODなのがオープンサンドのいいところ◎

ホームパーティーにおすすめしたいのは、面積が小さめのバケットなどを使っていろんな食材をトッピングしたオープンサンド。
1つ1つが軽いから、おつまみ感覚で何個でもパクパク食べられちゃう♪ 色んな種類を楽しみたい女性にはうれしいですよね。

フォトジェニックなフルーツオープンサンド。 お好きなジャムやクリームを食パンに塗って、フルーツを乗せて縦長にカット!
色鮮やかなフルーツが映えてキレイですね♪ おやつやデザートにもピッタリ。

食パンにマシュマロとチョコレートを乗せてかるくトースターで焼けば、スモア風オープンサンドが完成。
とろーりとろけたチョコとマシュマロがたまりません♡

これは筆者が先日作った朝食♪
いちごが安かったのと、たまたま料理の余りの生クリームが合ったのでそれを泡立てて、いちごのオープンサンド。
もうひとつはスライスチーズにウィンナー、年中部屋で育てているバジルを添えてピッツァ風オープンサンド。
パンは小さめの自家製食パンです。
どちらも合わせて15分程で完成! 同じ具材でも普通にパンを重ねてサンドウィッチにするより軽く食べられるし、何よりオシャレかわいく見えます♪
自由にアレンジして。可能性は無限大♪

わざわざ決まった食材を用意しなくても自宅にある材料で楽しむことができるのもひとつの魅力。
季節ごとの食材を乗せて楽しむのもいいですね♪ 使うパンも、食パン、バケット、ベーグル・・・なんでもOK!
乗せるバランス、配置を考えるのも新鮮で結構楽しかったです!
今回は、おうちで手軽にマネできそうなものを集めてみました。
Instagramでは「#オープンサンド研究部」と検索すると手軽に真似できそうなものから上級者なものまでたくさんの美しいオープンサンドが出てきます!参考になりますよ◎
料理は見た目も大切。目で楽しむことで料理をよりおいしく感じることができます。
みなさんも、自分なりのアイディアで素敵なオープンサンド生活を♪