バレンタインに大活躍🍫流し固めるだけでプロ級チョコができる♡DAISOの転写モールドがスゴイ!!
いよいよ来週に迫ってきたバレンタイン🍫💕
気になるあの人に、彼氏に、友達に、旦那さんに、いつもお世話になっているあの人に・・・
今年は手作りバレンタインしてみませんか?
今回紹介するのは、めんどくさがりやさん・ぶきっちょさんでもプロ級のチョコレートが簡単にできる、超便利なダイソーグッズ✨
手づくりは自信がないけど、挑戦したい!そんな方にぜひつかってほしいお助けグッズです♡
バレンタインに大活躍🍫DAISOの転写モールドがスゴイ!

その便利グッズとは・・・100円均一ダイソーで購入できる、コチラの「転写モールド」!
チョコレートを溶かして流し固めるだけで、かわいいプリントチョコができちゃうという便利なグッズです♪
ダイソーだからとあなどるなかれ・・・これでチョコレートをつくると、まるでお店で買ったかのような綺麗なチョコレートが簡単にできちゃうんです!
簡単に、使い方を紹介していきますね👇
転写モールドを使ってプリントチョコをつくってみよう!

まず、袋から転写モールドを取り出し、平らなお皿の上にのせておきます。
手書き風のカラフルなデザインがとってもかわいい!大人の方でも使えるおしゃれなデザインがうれしいですね☺

裏返すとカップになっているので、そこに溶かした(もしくはテンパリングした)チョコレートをスプーンなどを使い流し入れます。
そしてそのままお皿ごと冷凍庫に入れ、1時間ほど冷やします。(このとき、冷蔵庫ではなく冷凍庫にいれるのがポイントです◎)

1時間冷やし固めたら、チョコレートをそっとお皿に取り出します。すると・・・
こんな感じで、キレイにチョコレートにプリント部分が写りました!
ところどころ剥がれてしまう・・ということもなく、すごくキレイにプリントチョコレートができるので、剥がす瞬間が気持ちいい!
(手でプリント部分をさわってしまうとはがれてしまうので注意⚠)

このようにダイソーで購入したボックスにセットすると、まるでお店で買ったかのようなチョコレートがかんたんに完成~💕
今回使用したのは、転写モールド2つ、チョコレート60グラム、プレゼントボックス1つで、かかった費用は約400円!
チョコレートを手づくりすると、意外と既製品を買うより高くついてしまったりしますが・・・この転写モールドを使ったチョコなら少ない費用でできるので、気軽に挑戦できそうですね♪
プリント部分はもちろん食用のインクなので、このまま食べてOK。
ちょこっとアレンジするなら、中にガナッシュをいれたり、お好きなドライフルーツをいれたりしても◎
中にトッピングをすることでさらにワンランク上の仕上がりになりますよ♪
いろいろな種類があるみたい!

私がダイソーに見に行ったときは2種類しかありませんでしたが、他にもハート型や、違う柄などいろいろな種類があるようです。
似たような商品で、なんにでも転写できる「転写シート」というものもありました~☺
いろんなデザインのプリントチョコをたくさんつくるだけで、とっても華やかなバレンタインになりそう♪♪
バレンタインにはまだ間に合う!

いかがでしたか?
ダイソーで購入できるチョコレートづくりグッズ、転写モール。
こんなに簡単なのに、見た目はかなーりオシャレ!
めちゃめちゃ手抜きチョコなのに、手抜き感がない。「これ手づくりなんだよ!」というとすごく驚かれるのでとってもおすすめです♡笑
買ったチョコレートもおいしいけど、心がこもった手づくりチョコレートはうれしさも2倍。
約1時間ほどでできるし、作る行程もとっても楽しいので、ぜひぜひこの機会にみなさんも挑戦してみてはいかがでしょうか♪
100均
2018
DAISO
お菓子作り
かんたん
グッズ
ダイソー
チョコ
バレンタイン
プリントチョコ
ラッピング
レシピ
作り方
便利
友チョコ
子供
手づくり
百円均一
簡単
転写
転写モールド