あまあまおやつでほっこりと・・・♡自由が丘で楽しめる話題の食べ歩きスイーツ3選!
流行りのスイーツやカフェが立ち並ぶおしゃれタウン、自由が丘。
こぢんまりとしたお店がたくさん目に入ってきて、お散歩するだけでもとっても楽しい街ですよね♪
今回紹介するのは、自由が丘で楽しめるあま~い食べ歩きスイーツ。
お散歩がてら、ふらっと立ち寄りたくなる。そんな気軽なスイーツが楽しめるお店を探してみました♡
自由が丘で楽しめる話題の食べ歩きスイーツ3選♪
①La Cialda(ラ・チャルダ)

今年の10月にOPENしたばかりの「La Cialda」。
ここでは、閉店前に売り切れてしまうこともあるというあるスイーツがとても人気になっています!
そのスイーツの名前は、お店の名前にもなっている「チャルダ」。
「チャルダ」とは、イタリアトスカーナ地方で長い間愛されてきた伝統のお菓子。
“ワッフルの原型”とも言われるこのお菓子は長い歴史があり、昔から婚礼などの縁起物としても振る舞われてきたのだとか。

小麦、卵、牛乳、バターで作った生地を専用の鉄型に流し込み、こんがりと焼き上げたチャルダはサックサクで素朴な味わい。
生地にチーズが練り込まれた「チーズチャルダ」はワインのお供にもぴったりな大人のスイーツです。
中でも人気のメニューは、2枚重ねになったチャルダの間に、ピスタチオやドライフルーツなどのスプレッドが挟まれた「スプレッドサンド」。
季節ごとに変わる香り高いスプレッドと、サクサク直感のハーモニーは一度食べるとやみつきになる美味しさ♪
コーヒー系のメニューも充実していて、ほっと一息つきたいときにはぴったりです。
店舗情報
La Cialda (ラ・チャルダ)
住所:東京都目黒区自由が丘1-25-9 自由が丘テラス1F
TEL:03-5726-9622
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日
カウンター席あり
②BeaverTails(ビーバーテイルズ)

アメリカンな赤い建物が目印の、「BeaverTails」は、カナダで大人気のペイストリーショップ。
ペイストリーとは、油脂の多いパイ状の生地を使った菓子パンのこと。
その生地を伸ばし油でカリッと揚げ、ヘーゼルナッツチョコやクラシックシナモンなどのトッピングをしたスイーツが、こちらの↓「ビーバーテイルズペイストリー」です!

ビーバーの尻尾に似ていることから名付けられたこのスイーツは、細長い形状をしており見た目のインパクトは大!
日本でいう揚げパンのような食感で、揚げたてはアツアツでふわふわで楽しむことができます♪
おやつにしては重いかな?と思うかもしれませんが、食べてみると意外とペロリといけちゃう!
あったかくて甘~いペイストリーは、冬の食べ歩きおやつに最適かも♪
店舗情報
ビーバーテイルズ 自由が丘店
住所:東京都世田谷区奥沢7-4-12 UPビル 1F
TEL:050-5593-8446
営業時間:平日/11:00~19:00・土日祝/10:00~19:00
定休日:無休
イートイン席あり
③Ben’s Cookies(ベンズクッキー)

自由が丘に日本一号店を構える、1983年にイギリスで生まれたクッキー屋さん、「Ben’s Cookies」。
日本では中々見ることのない大きなサイズのクッキーが人気となり、オープン直後は行列が絶えなかった大人気のお店です!

店舗内で1枚1枚丁寧に焼き上げられるクッキーが並んでいる姿は、なんともキュートで女子心をくすぐられるっ♡
食べてみると、よくあるサクサク!なクッキーではなく、しっとりとしていてソフトな食感。
チョコレートやナッツがたっぷりと入ったさまざまな種類のクッキーはあまくて分厚くて、とても食べごたえがあります。
無添加・無着色・着色料無使用で、賞味期限は短め。
焼き立てを1枚だけ買って、近くのベンチでおやつタイム!なんてのもいいですね♪
店舗情報
ベンズクッキー 自由が丘店
住所:東京都目黒区自由が丘1-9-8
TEL:03-5726-9817
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休
テイクアウトのみ
食べ歩きスイーツを楽しもう♪

いかがでしたか?
今自由が丘で話題の、食べ歩きスイーツたち。
今回紹介したのは、テレビや雑誌でも取り上げられていて人気のお店ばかり♪
カフェで休憩もいいけど、オシャレな街並みを眺めながらベンチで食べるスイーツもたまにはいいかも?
チャルダやクッキーは、珍しくオシャレなので手土産にもおすすめですよ~!
自由が丘へお出かけの際は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
Ben's Cookies
La Cialda
おすすめ
お土産
お菓子
イタリア
カフェ
スイーツ
デート
ビーバーテイルズ
ビーバーテイルズペイストリー
ベンズクッキー
ラ・チャルダ
人気
手土産
自由が丘
話題
食べ歩き