パサパサ髪にもう悩まない!ヘアケアの新常識♡寝起き髪を”ウルツヤ”に変えてくれるナイトキャップの効果🌙
お風呂上がり、ヘアケアをして髪のコンディションは完ぺき♡・・・なのに、朝になるとなぜかパサパサになっている(泣)
なんてこと、よくありませんか?
トリートメントもちゃんとしているのにどうして…?と疑問に思いますよね(T_T)
今回は、寝起き髪がぱさつく原因と、美髪になれるとウワサになっているナイトキャップの効果についてご紹介!
朝から”ウルツヤ”の髪をあなたも実現しちゃいましょう♡
寝起きの髪がパサつく原因って?

寝起きの髪がパサつく原因は、ズバリ摩擦!
寝ているときに寝返りをうつと、髪の毛と枕の間に摩擦を起こしてしまい髪が痛む原因となります。
朝起きると毛先が摩擦でジリジリになっている…という方は要注意。
髪の長い方はとくによくわかると思いますが、寝ているときって結構髪の毛にダメージを与えているんですよね(;_;)
よく、「お風呂上がりのタオルドライはこすらずに優しく!」なんてことを聞きますが、それと同様に髪の毛に対する摩擦は24時間避けるべきなんです。
それともうひとつ考えられる理由としては、乾燥。
秋や冬などの乾燥する季節…肌はもちろん髪も乾燥してしまいます。
空気の乾燥が、髪のパサつきにつながっているということも充分に考えられます。
美髪をつくる秘密のアイテム♡ナイトキャップって知ってる?

では、どのように寝ている間の髪の摩擦と乾燥を防げば良いのでしょうか?
そのお悩みを簡単に解決してくれるのは…冒頭でもお話した、ナイトキャップ!
名前の通り、寝るときにあたまにかぶる帽子のことです。
たまに海外のドラマなどで見かけるこの謎のアイテムが、実は摩擦から髪の毛を守ってくれる魔法のお助けアイテムだったのです♡
ナイトキャップの目的は、髪を外部の刺激から守ること。
髪になにかをプラスαで与える、というよりは、あくまでダメージが進行するのを防ぐことが目的です。
『それで本当に髪がキレイになるの?』
と思うかもしれませんが、みなさんが思っているより、日常生活での髪へのダメージは大きいもの。
ダメージを受けてしまった髪の毛が修復される二度とはないので、美髪をつくるため、ダメージを受けないように生活することはとっても大事なことなんです!!
▼ナイトキャップの火付け役となった渡辺直美さん。
カラーやブリーチ、頻繁なヘアセットを繰り返しているのにあの美髪はナイトキャップのおかげだったんですね!

▼渡辺直美さん愛用のナイトキャップはコチラ
ナイトキャップの具体的な効果☆

ナイトキャップは、寝るときに髪を全てキャップに入れ込んですっぽりとかぶるように使います。
具体的な効果としては、
・頭皮・髪の毛を乾燥から防ぐ
・寝返りによる摩擦をおさえる
・髪が絡まりにくくなる
・寝癖がつきにくくなる
・トリートメントなどの良い香りが朝まで持続する
・保温効果
などなど…かぶるだけで、これだけのうれしい効果が得られちゃうんです♡
SNSでは、「ナイトキャップをつけて寝たら髪がつるつるでいつもと全然違った!」「いつもは消えてしまうトリートメントの良い香りが朝まで持続した!」などのうれしい結果報告もたくさん見られます(*^^*)
寝るときに髪の毛が邪魔で困っているという方も、すっぽりと帽子の中に入れてしまえば快適に睡眠をとることができて一石二鳥です♪
素材はシルク100%がおすすめ!

ナイトキャップの素材はさまざまなものがありますが、やっぱりおすすめはシルク100%!
シルクの繊維には高い保湿効果があり、ほどよい通気性もあります。
また、綿などの素材と比べてツルツルしているので摩擦・静電気も起きにくい。
ということを踏まえると、まさにナイトキャップに適している素材なんです(*^^*)
シルク100%はお高いのでは!?と不安に思うかもしれませんが、Amazonでは1000~2000円ほどでリーズナブルに購入することができますよ◎
▼シルク100%のナイトキャップはコチラ
ナイトキャップで美髪をめざそう♡

いかがでしたか?
ただ寝る前にナイトキャップをかぶるだけで、こんなにもたくさんの効果があるなんて驚き!
寝起きのパサつき髪に悩んでいる方には、すごくぴったりのアイテムです♡
見た目もかわいいものが多くて、枕元に置いておくとテンションが上りますよー♡
今話題の新しいヘアケアグッズ!
これからの乾燥の季節に向けて、ぜひ試してみてくださいね♪
LILYSILK
SNS
UNI-VERSE
インスタグラム
サラサラ
シルク
ツヤ
ツルツル
テレビ
トリートメント
ナイトキャップ
パサつき
パサパサ
ヘアケア
人気
効果
寝癖
改善
朝
渡辺直美
痛み
美髪
艶髪
話題
髪
髪の毛