死ぬまでに行きたい!世界の絶景。日本一といわれる弘前の桜を見に行ってきた!見どころ満載な弘前公園のお花見♪
日本一の桜の名所といわれる青森県弘前市のさくら。
4月下旬から5月のはじめにかけて楽しめる東北の桜は、全国的にも開花が遅め。
GWのお出かけスポットとしてもすごく人気の観光スポットです!
桜の時期に弘前公園で開催される「弘前さくらまつり」には、毎年たくさんの地元民や観光客が訪れます。
広大な敷地に約2600本の桜の木が並ぶその姿は見事で美しく、思わず息を呑んでしまうほど。
今回は、そんな有名な弘前さくらまつりに遊びにいってきました♪
弘前さくらまつりの見どころ♪

弘前城を囲むように設置されている、いくつかの門。
全部で園内に5つある門は、長く深い歴史があり国の重要文化財に指定されています。 園内には、濠や城跡、お城、碑など、歴史を感じさせるポイントがいくつも残されていて、歴史好きにはたまらないかも。
ただ単に桜だけではなく、歴史も感じられる観光にぴったりなスポットなんですね!

弘前市には1週間ほど滞在しました。
咲き始め~見頃にかけては、こんな感じ。有名な外濠は咲き誇る桜はもちろん水面に移る桜も見事!
外濠には公園を囲むように長くズラッと桜の木が並んでいます。歩いても歩いてもさくらの花々が咲き誇っており、心を癒やしてくれました♪

その後一週間もしないうちにはなびらが散り始め、濠には見事なさくらの絨毯が。
花筏(はないかだ)と呼ばれるその美しい光景は、「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれたそう!
桜が散った後のこんなに美しい光景は、他ではなかなか見ることが出来ないのではないでしょうか?
わたしも綺麗すぎて思わず見入ってしまいました。。
外濠の位置によって、花筏の表情がコロコロと変わるのでぜひまんべんなく周って楽しんでいただきたい光景です♪

毎年ここで楽しまれていた、弘前城と桜のコラボが見られる橋のスポットは現在オヤスミ中。
土台の石垣が工事中のため、2017年現在は少しズレたところにお城が移動されています。
お城×赤い橋×桜の定番ショットを見られないのは残念ですが、移動先では今まで見られなかった岩木山と弘前城のコラボを楽しむことが出来ますよ♪
ワクワクな屋台もたくさん出店する弘前さくらまつり!
「さくらまつり」というだけあって、園内にはたくさんの出店がずらーり。
ココでしか見られない珍しい出店もいっぱいでワクワク!

お茶屋さんでまったりすることもできるし・・・
弘前名物の黒こんにゃくや獄きみ(とうもろこし)フライ、お花見に欠かせないおだんごやいちごあめ、たこ焼きに焼きそば、はたまたお化け屋敷にバイクショーまでいろんな出店が所狭しと並びます♪
おいしいものを食べながら楽しむ日本一の桜はさらに格別です♡

今回出店で買った、電球のボトルに入った面白いソーダ♪
光るキーホルダーがついていて、なんだかゆめかわいいですよね♡
マヨネーズがたっぷりかかった唐揚げ棒に、カラフルなチョコバナナもおいしくっておすすめです!
ついつい目移りして花より団子になってしまいました(笑)
園内では敷物を敷いてお花見を楽しむ人々がたくさん。ペットも抱っこしていれば入場可能です◎
ライトアップも幻想的。ハートの隠れスポットを探せ!

西濠沿いには、「桜のトンネル」と呼ばれる長い通路が。
トンネルのようなさくら並木はまた格別です。
夜にはライトアップが行われ、こんな幻想的な風景が見られます。

追手門あたりの風景。
外濠は園内より開花が早めで、散り始めるのが早いですが散ったところもまた幻想的で綺麗です。
いい時期に行けば外濠の花筏と、園内の満開の桜を同時にみることができちゃうかも!

園内には、こんなにかわいらしいハートの隠れスポットがあるとのウワサ♡
わたしは見つけられなかったのですが、どこにあるんだろう・・・
見つけられたらなんかイイことが起こりそう!ぜひ行ったら探してみて♪
来年こそ、弘前さくらまつりへ行こう!

いかがでしたか?
桜の名所として有名な、弘前公園。
弘前の桜が見応えがあるひとつの理由は、花のモコモコさ!!
ひとつの花弁からいくつもの花を咲かせるという弘前の桜は、たしかに東京のさくらとは少し違い1本1本ボリューム感のある印象を受けました!
桜の1本の存在感と、その本数の多さが見応え満点の風景を生み出しているのかもしれませんね♪
今回わたしは1週間滞在し、桜を存分に楽しんできました!
わりと長期滞在でしたが、全く飽きることは無くまた見に来たいと思わせてくれる絶景でしたよ~!
景色だけじゃなくおまつりの雰囲気もとっても楽しくて、これもひとつの見所かなぁと感じました♪
生で見てみなければわからないこの感動を、みなさんもぜひ来年は味わいに行ってみてはいかがでしょうか?
特に外濠の花筏は本当に感動するので、1度見てみてほしいです!
桜の見頃は短く、花の咲く時期は毎年ずれやすいからニュースやネットで要チェック◎
死ぬまでに行きたい!世界の絶景。来年はあなたもその感動を味わってみて。
弘前公園
〒036-8356
住所 青森県弘前市下白銀町1−1