じわじわと話題沸騰中!「#いちご柄トースト」でうきうき可愛いあさごはん、しよう♡
食パンの食べ方ってワンパターンになりがちで飽きちゃったりすること、ありませんか?
そんなあなたに味はもちろん見た目も可愛くて気分があがっちゃうトースト、見つけました♪
今、インスタグラムでじわじわと話題になってきているのが”いちご柄トースト“!
イチゴジャムでいちごモチーフを描いた超キュートなトーストのことをいいます。
すごくフォトジェニックで可愛いから、好き嫌いの多いお子さんもこれなら喜んでパクパクと食べてくれそう♪
作り方は超お手軽。材料さえあればあとは乗せていくだけ!難しいことは一切ないからすぐに真似できますよ。
いちご柄トーストの作り方♡

材料は、手に入るものでOK!
1.まずはいちご柄を映えさせるために土台を白く塗りたいので、水切りヨーグルトや生クリーム、クリームチーズなどを用意する。食パンにまんべんなく塗る。
2.つぎにイチゴジャムでいちごの形を作りながらランダムにパンに塗っていく。まぁるい逆三角形みたいに乗せるといい感じになりますよ♪
3.そして、いちごの種を演出したいので白ごまを均一にジャムの部分に散らす。
4.仕上げにいちごのヘタをON♡これはよくデザートに乗っているイタリアンパセリやミント、ピスタチオや緑色のグミ・・・気軽に用意できるもので対応して。
5.完成!
キャンパスに絵を描くように、いちごの柄を描いてみましょう♪ お子さんと一緒にやっても楽しそうです。
土台はなくてももちろんOKですが、あったほうが柄がキレイに映えますよ。
トーストしてからつくってもOKだし、そのまま焼かずにふわふわの食感を味わってもGOOD♪
見た目も味もあまくておいしい朝ごはんの完成です♡
アレンジもし放題♪

いちご柄を応用して、ちがうフルーツの柄を作ってるのも良いですね!
ジャムを変えて、オレンジやぶどう、バナナにスイカ・・・メロンまで表現しちゃう!? 季節ごとにフルーツの柄をチェンジするというのも素敵です。
ジャムで表現できるからカラフルなカラーにも簡単に対応できますよ!
なかなか朝ごはんを食べてくれないお子さんも、好きなフルーツの柄をつくってあげるとパクっと食べてくれるかも。
どんな食材で表現しようかな♪とアレンジを考えるのもたのしい♪
気軽にチャレンジしてみよう♪

本物のいちごもいいけど、ジャムで描くとまるで絵本の中の食べ物みたい!ポップでとってもかわいい♡
食材も少ないし身近なものでできるので、お手軽なのも魅力的です。
フォトジェニック度もバツグンだから、作ったらSNSにアップしてみよう!いいねがたくさんもらえちゃうかも♪
普通にジャムを塗るだけよりもずっと楽しい見た目で目にもおいしいですよね。
料理は見た目もすごく大事だから、たまにはこんな可愛いトーストで楽しんでみて♪
みなさんも、超キュートな”いちご柄トースト”ぜひトライしてみよう!
笑顔が溢れるキュートなごはんで朝からウキウキ気分になっちゃおう♪